こんにちは!
今回は今年の戦略と運用実績と現在保有している株式銘柄について紹介していきたいと思います。
まだ株式投資歴も浅い弱小投資家ですが、頑張って一緒に資産を増やしていきましょう!
投資をしたことがない人も、私のような初心者がどのように資産を増やしているか参考にしていただけると幸いです。
Xserverドメイン今年の戦略
今年はアメリカのインフレ懸念、ロシアによるウクライナ侵略、世界経済の減速など、株上級者でも難易度の高い相場となっています。
ボラティリティも高いため、私のような若輩者は一瞬にして相場から退場させられてしまうリスクも想定しなければなりません。
そこで私の今年の方針は「リスク許容度の範囲で買い、Buy&Hold(あまり積極的な売買はしない)」にしています。
配当金によるインカムゲインを中心に資金を集め、安定感のある資産運用を心がけています。
もちろん3月のロシアの侵攻による株価の下落に巻き込まれ、損切りした銘柄もありますが比較的、傷が浅かったのが不幸中の幸いでした。
現在の保有銘柄
現在保有している銘柄について見ていきましょう。
日本株と米国株に分けてご紹介します。
日本株
その他にはオリックスや三菱UFJ、アサンテ、宝HD、イオンなどが含まれます。
ケイアイスター不動産が26.1%を占めていますが、高値から50%以上下落しているので慎重にウォッチしていた銘柄です。
4200円付近で下げ止まり、ボラティリティもおさまりつつあったので、そろそろかなと思い、買いました。
かなりの高配当銘ですし、低PERなので期待しています。
あとは海運株の見切りをどこでつけるかがポイントと考えています。
海運株のピークは過ぎたと思っていますので、配当取りに釣られずに冷静に判断していきたいと思います。
米国株
米国株は正直あまり詳しくないので現在はマイクロソフトとVTIを中心に買い、それ以外は高配当ETFを保有しています。
高配当ETFは主にSPYDとVYMで構成し、AGGは毎月配当金がもらえるので精神安定剤として所有しています。
それ以外にも原油価格上昇局面では、エクソンモービルなどの石油関連銘柄を短期で売買しながらキャピタルゲインをいただいていました。
お名前.com配当金公開(税引き前)
配当金は以下のようになっています。
日本株と米国株に分けて紹介します。
日本株
年利5.12%ということでかなり高配当ですが、これを引き上げているのは海運株とケイアイスター不動産です。
海運株は今年中に手放すつもりなので、最後の旨味をいただけるようにしたいと思います。
ケイアイスター不動産も景気敏感株ですので、下落には若干ビクビクしています。
自分のルール内での下落はホールドしますが、思惑以上の下落をしたら損切りも視野に入れなければと心に言い聞かせています。
米国株
こちらは年利1.78%なので全く高配当ではありませんでした。
マイクロソフトもVTIもAGGも利回りは高くないので、仕方ありませんね。
もちろん米国が最大のマーケットなので資産を効率良く増やすには米国投資がベストだと思います。
しかし、「自分が理解できてないものに投資をしない」という気持ちがあり、まだまだ勉強不足なのも自覚しているので現在は日本株の高配当銘柄メインの投資となっています。
今年の損益総額(税引き前)
諸先輩方の資産額には遠く及ばないため、取引金額も損益も少ないですが恥ずかしながら公開させていただきます。
残り5ヵ月でどこまで伸ばせるかわかりませんが、堅実な運用をしながら100万円目指して頑張りたいと思います。
今後の戦略
2022/8/10の夜にアメリカのCPI(消費者物価指数)が発表され、予想を下回ったことで若干インフレが減速したとの見方があり株価が上昇しました。
しかし債券価格は一旦は下落したもののまた上昇に転じたことで今後もインフレ上昇は収まらず、金融引き締め継続によって依然として厳しいマーケットは続くのではないかとの見方も強まっています。
「Buy&Hold」が今年の戦略ですが、見極めも肝心だと思いますので、その時々で最善と思う売買をしていきたいと思います。
投資をしたことがない人へ
「2022年8月までの保有銘柄紹介と今後の戦略」について紹介させていただきました。
まだ投資をしたことがない人は以下の「なぜ株式投資をしたほうが良いのか」という記事をご覧いただき、ぜひ少額から始めることをおすすめします。
投資は奥が深いのですぐ魅力に惹かれますよ!
みんなで堅実な資産運用をして少しずつ経済的自由を手に入れていきましょう!
では、また年末に運用実績の公開をしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました~!